私は東欧投資ファンドを所有しています。
オーロラU(東欧投資ファンド)というのが正式名称です。
モーニングスターによれば、
投資対象国別に各国株式などを投資対象とする2ファンドとマネープールで構成される「オーロラU」の一つ。ファンドの乗り換えも可能。このファンドはポーランド、ハンガリー、チェコ、スロバキアの企業の株式に投資。収益性、成長性、安定性、などを総合的に勘案して銘柄を選択。東欧諸国企業の発行した転換社債等にも投資。7月決算。
です。
もう一つトルコファンドがあって、それとスイッチングができます。
モーニングスターのレーティングでは5つ星★★★★★です。
一時期1つ星★の時期がありましたが、急上昇してます。
ライバル投資信託の中でも良い成績だということです。
私は、2005年7月、日本の株式・債券にバランスよく投資する投資信託を見限って、その解約金約50万円をこの商品に投資しました。
当時東欧が活況だという情報に乗り、この投資信託を選択しました。
結果的には、2回の分配金が合計63000円、2年経った今現在基準価額は約2倍となり、資産評価額は100万円弱になり、これまた2倍に増えました。
今日第11期の運用報告書が来ました。
報告書によると、毎年20%台から50%台の上昇を見せています。
段々と上昇率が上がっています。
分配金を出してはいますが、現在基準価額は3万円台後半とかなり高めです。
分配金は全額再投資されてしまいますので、その際に源泉分離課税で税金が取られてしまいます。
その税金分は再投資されない訳ですから、損した感じがするのは当然です。
ですので、私からすれば、分配せずにいた方がありがたいのですが、基準価額が高いと、投資を倦厭される方もいらっしゃるので仕方のないところです。
この投資信託は、BRICsの一角ロシアへの投資が約半分ですので、今後が結構期待できると思っています。
posted by piano at 01:03| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
投資信託−所有銘柄
|

|